johのブログ

東京の工務店をさがすなら~その1 出雲建設

東京の工務店を探すならハウジングバザール

こんにちは!ハウジングバザールのジョーです。

今回は東京都練馬区の工務店

『出雲建設


さんのご紹介です!



家づくりへの想い

家づくりは、多くの人間によって作り上げるものの代表です。
映画のように、主役と脇役、多くのスタッフなどがそれぞれ役割を全うし造り上げるものです。家づくりの主役は、もちろん施主でなければいけません。設計士も棟梁も各職人も名脇役、最高のスタッフであるべきです。ともすると家は、「建築家の作品」と言われたり、ハウスメーカーの「商品」、不動産屋の「売り物」と言われたりしますが、とんでもないことです。家は、そこに暮らす家族が居て、初めて「家」と呼べるのです。私たちは、誰かが住む箱ではなく、人が暮らす「家」を作る喜びを知っています。家づくりは大変な労力が必要ですが、誰かに任せてしまってはいけません。私たちはどうすれば楽しく、安心して家づくりが進められるかを追求しています。家はそこに住む人の生活があって初めて家として成り立ちます
個々のライフスタイルに合わせた家づくり  それがIzumo Styleです
思う存分わがままを言ってください



時代に流されない住まいの提案

【素材を楽しむ】
自然の木と言うのは、湿気が多くなれば水分を吸収し、乾燥すれば放出する力を持っています。また、素足で踏んでも、手で触ってもやさしい感じが伝わってくることは知っていたはずです。
【緑を楽しむ】
「緑を楽しむ」方法も沢山あります。
草花を育て、ハーブを楽しむ。野菜を育て、収穫を楽しむ。芝を張り、子供やペットと楽しむ。家族で楽しむか、友人を呼んでみなで楽しむか、楽しみ方は無限です。
【趣味を楽しむ】
仕事だけ、家事だけ、勉強だけではなく、好きなことをする時間を大切にできれば、きっとやさしくなれるような気がします。仕事が終わったらすぐに帰りたくなる生活はいかがでしょうか



自然素材と健康住宅

私どもは木造在来工法をお勧めしています。これにはワケがあるのです。
日本の文化は「木の文化」と言われるくらいに、身近に木があったのです。元来家づくりは地元で取れる材料を使い、地元の職人の手で造り上げてきました。
日本では柱や梁を見せる工法が伝わり、木の癖までも考慮して、使う場所を決めるような匠の技を持つ職人が育ったのです。

自然の木というのは湿気が多くなれば水分を吸収し、乾燥すれば放出する力を持っています。また素足で踏んでも手で触っても、柔らかく温かな感じが伝わってきます。そんな人に優しい素材である「木」を使った木造在来工法の家を、私たちはこれからも伝えていきたいと思っています。



東京の木で家を建てる

 日本の家で使う木材は、地場の気候風土で育った木が1番であると言われています。

これは、日本の大きな特徴で、国土が南北、東西に長く、太平洋側、日本海側で気候風土が大きく違うことから考えても理にかなっていると思います。

首都圏で家を建てるのであれば、やはり地元の木である東京の木を使うのが1番と考えます。当社では、積極的に東京の木を使用し、安心して永く暮らせる家であり、環境にも配慮した家づくりを行っています。多摩の山々には多くの植林された木がありますが、7割が杉、残りが桧や松で伐採を待っている状況です。山を生かして後世に伝えることが我々の務めではないでしょうか。



家は手入れが必要です

家電製品、衣服、車などどんなものでも経年変化や使用による劣化があることは誰でも認識していると思いますが、こと家については、買った当時の状態が永遠に続くと勘違いしているケースが多々あります。家ほど太陽の紫外線や風雨にさらされているものはありません。
日本は地震大国です。年に何度となく大きな力で揺すられることもあります。また、日本には四季があり、寒暖だけでなく乾燥や湿気の影響も考えなくてはなりません。

日々の床や壁の掃除は勿論ですが、半年に1回、1年に1回、2~3年に1回、5~10年毎など、メンテナンスが必要なものが多くあります。見た目では問題無くても、傷んでしまってからではより大きな出費を余儀なくされます。

ですので住み始めてからの定期的なメンテナンスが重要になります。
現在のお住まいにご不安、ご不満がある場合は、何が不満であるかなどをお聞かせください。地震などにご不安がある場合は耐震診断も行っておりますので、お申し付けください。



いかがでしたか?

大きい写真は こちらへ

次回は東京都練馬区の工務店「出雲建設」さんの実例
いろんな収納がある住まい
のご紹介です!


工務店情報を伝えてます   ⇒ こちらからどうぞ 
                                       
家づくりの小冊子プレゼント ⇒ コチラからどうぞ
   
地域の工務店選びはここから ⇒ こちらからどうぞ

家づくりの小冊子