こんにちは。
セルコホーム宗像の本石です。
新年度が始まり。。。
弊社のブログのローテンションも変更になり。。。
お休みも頂きまして。。。
久しぶりの登場となりました!
これからは毎週水曜日の登場となります(^0^)
宜しくお願いしま~す!!
さて。。。
お休みを頂いて。。。
北の大地『北海道』へ行ってきました(^0^)
私は3回目の北海道で今回は道東のコースを廻って来ました♪
では。。。
ダイジェストでどうぞ↓↓↓↓↓
新千歳空港からバスにて1日目の宿泊先の
阿寒湖温泉を目指します!!
星野リゾートトマムです。
車窓からですが有名なホテル『ザ・タワー』です。
いつかは泊まってみたいですね~
スキー場も有名ですね!
続いて。。。
『日勝峠』です!
展望台からは壮大に広がる『十勝平野』が見れます。
これを見ると『でっかいど~』って叫びたくなります(笑)
ここでは『とうもろこし』と『ぜんざい』を食べました♪
もちろん!まいう~です!!
続いてトイレ休憩で寄ったのは『足寄町』
ここは。。。
『松山千春』の出身地だそうです!
道の駅に千春の石碑があり。。。
その石碑に付いているボタンを押すと。。。
果てしない~♪大空と~♪が流れます!
息子が一緒に歌ってました(笑)
そして。。。
18時頃に『阿寒湖』に到着です!
走行距離は約300kmです。。。
『阿寒湖』は↓↓↓↓↓
凍ってました!(驚)
湖が凍るなんて。。。九州では考えられませんね。。。
これにはビックリでした!
『マリモ』は凍ってる間はどうしてるのかな?
1日目は凍った『阿寒湖』を見ながら、
ゆっくりと温泉に浸かりました(^0^)
続いて2日目。。。
向かった先は。。。
『摩周湖』です!
しかし。。。霧が濃くて見る事が出来ませんでした(T_T)
まさしく。。。『霧の摩周湖』でした(泣)
残念でした!
続いて。。。
『網走市』にあります
『流氷記念館』です!
ここでは本物の流氷が見れます!!
昭和の流氷も展示してありましたよ~
地球温暖化が進んで2020年ぐらいまでしか
流氷を見る事が出来ないそうです。。。
展望台からは流氷が接岸する『オホーツク海』が広がってます。
残念ながら流氷は見れませんでした。
2020年までに来れたらなぁ~
一度は見てみたいですね!
続いて。。。
。。。
。。。
続きは次回のブログにて。。。
本日、息子の中学校の入学式がありました。
驚いたのが。。。
現在は学生帽やカッターシャツを着用しない事と。。。
金八先生でお馴染みの肩から掛ける白いカバンが無い事。
それと。。。
担任の男の先生が22歳だった事!(平成生まれですよ!)
時代は変わった。。。
若さに負けず頑張りましょう!!
-
一成建設㈱ セルコホーム宗像 の紹介
私達『セルコホーム宗像』はお客様の頭の中にある『夢』を『家』というカタチにする為に全ての仕事の過程で全力で頑張っています。 しかし、そんな私達の前に大きく立ちはだかる壁がお客様の『予算』です。 予算内でお客様の『夢』を実現していく為に社員全員で知恵を振絞っています。 私達はお客様の笑顔の為に常に全力で頑張ります。