㈱フォレストヴィラホーム セルコホーム博多のブログ

ちょっと数字が出てきます。

こんにちは。セルコホーム博多、久留米、佐賀(福岡県)、株式会社フォレストヴィラホーム、浦部卓弥です。
いつもお世話になっております。

ちょっと今回のブログは少し数字が出てきます。たまには私のブログも、固いブログの回もありますよ。

お住まい造り皆様ご検討されていると思います。ただ、皆様は家を建てると毎月の支払いがいくらになるか、ご心配と思います。ちょっとだけ私がお教え致します。

40539


毎月のお支払いがどのくらいになるかが一番心配ですよね。

ちなみに、地方銀行さんで、35年ローン、変動金利0.975%の場合、100万円の毎月支払いは2811円です。100万円のボーナス支払いは16896円となります。

mimuroto5


と、言うことは、3500万円のローン支払いは、100万円あたり2811円×35(3500万円なので35倍)
=98385円となります。

では、今の家賃が75000円だったとして、今の毎月の家賃ぐらいに毎月のローンの支払いを抑えて、残りをボーナスの支払いにしたい場合はどうなるかと言いますと、

80d64d2b8046a778344c088d3a7fe457


家賃が75000円÷2811円(100万円あたりの支払額)=26.6 なので、
75000円以内の毎月支払いにしたい場合は、3500万円のローンの内、2660万円を毎月額に設定します。

ローン総額3500万円-毎月支払い分2660万円=840万円をボーナス支払いのローンの額に振り分ければいいのです。

(数字が多すぎてすみません。)

1_1644045331(1)


なので、

3500万円のローンを
毎月2660万円、ボーナス840万円に振り分けると、

1_1338_429243(1)


2811円(100万円あたりの毎月支払い額)×26.6倍(2660万円なので26.6倍)
=毎月支払い74772円

16896円(100万円あたりのボーナス支払い額)×8.4倍(840万円なので8.4倍)
=ボーナス支払い141926円

_TKA1186

3500万円を35年ローンで、変動金利0.975%の場合、

毎月      74772円
ボーナス  141926円(年2回ボーナス月は毎月支払いに加算)

となります。

_DSC6852


じつは、住宅ローン減税と言うものがありまして、住宅ローンを受けて家を建築された方は、10年間借入金額の1%か、お支払いされている所得税と住民税を合わせた額を比較して少ない方の金額が、減税されます。

1 (7)


ですので、3500万円借り入れされた場合、1%の35万円か、所得税、住民税の合わせた額が戻ってきます。もし年間35万円減税されると、ボーナス分2回分ぐらいが10年間戻ってきますので、現在の生活スタイルから大きく変えずに夢の1戸建てが建築できる事になります。

(所得税、住民税は、ご年収、扶養家族の人数等によって大きく変わります。適用される住宅ローン減税の金額は、皆様違いますのでご注意ください。)

_DSC6839


今回のブログは数字が多すぎてわかりにくかったかもしれませんが、毎月のお支払いがどのくらいになるかの目安にして頂ければと思います。

今年、4月と5月に弊社に4人の新人営業マンが入社しました。その4人に上記ローンの研修会を(研修はもっと難しい内容です。)私が講師として教えましたが、???の顔をしていた新人営業マンがいました。(無理もない事と思いますが。)

_DSC3942


お客様の悩みの一番は、家にかかるお金や、お支払い等ですので、その悩みに的確に営業マンはお答えし、アドバイスをしないといけません。1日でも早く新人営業マンが一人前になるように指導していきたいと思います。
家づくりの小冊子