セルコホーム博多(株式会社フォレストヴィラホーム)
のFです。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
輸入住宅の窓の両サイドに
雨戸が配されているのをよく目にすると思います。
この雨戸は【飾り雨戸】
と呼ばれていて、
文字通り雨を遮るというよりは、
建物のデザインが目的で設けられています



ですから、飾り雨戸は
実際は閉じることなく、
ビス等で壁面に固定されているものが殆どです。

ヨーロッパを旅していると
古びた木製の飾り雨戸を目にすることも
しばしばありますが、
最近、ポピュラーになっているものは
樹脂製です

![louvered-shutters[1]](http://dev.housingbazar.jp/blog/images/2158/4a57cc90-s.jpg)
この樹脂製飾り雨戸は
非常に優れていて
木目も忠実に再現され、一見しただけでは
木製そのものです。
色彩や配置、デザインを考慮しながら
同系色まとめるか、
思い切って真っ赤等
アクセントにするのも楽しいかもしれませんね
