大幸建設のブログ

リフォームしたいけど~

こんにちは。㈱大幸建設 ファイナンシャルプランナー高杉雅紀子です。








今日の湯河原は、梅雨の晴れ間といったところでしょうか。








なんとなく、晴れていますニコニコ
















今日はリフォームのお話。








お家はもちろん、年数を重ねるとお手入れは必要になります。








5年・10年・15年・・・・・。築年数や日頃のメンテナンス状況








によっても異なりますが、心地よく済むためには必要ですね。








大きな金額となるリフォーム工事は、外壁屋根などの工事です。








外壁は、塗り替と張替があり築年数や現状の様子を専門家に見てもらい判断してください。












例えば、新築のお家を購入してから15年。








そろそろ外壁と屋根も心配・・・・ガーン・。








でも新築したときに幼稚園入学だった子どもが今度大学に入る・・・・・えっ








2人目の子どもも2年後に大学・・・・・ショック!








結構この状況になる方、いらっしゃると思います。








『こんな状況でリフォーム工事にお金を出せな~い。』汗








これがママの本音ですね~












どうしましょう??












①2人目の子どもが大学卒業するまでの6年まつか・・・・・












それもいい選択。お家の老朽が気になりますが・・・
















②借換えと別でリフォームローン








借換え金利が低いので検討する余地ありですね。合格








ちなみに




残債が2000万円 




残年数 20年




金利 4%(全期固定)(当初2%5年目から4%に上昇するもの)




月々返済額 121,196円




    




  ↓






A借換え




借入額2100万円(手数料含む)




返済年数20年




金利 0.7%




月々 93,793円












Bリフォームローン




借入額500万円




返済年数7年




金利2.975




月々26,856円








A+B=120,649円にひひ
























③借換えとリフォーム費用が一緒にできる住宅ローンを選択。












住宅ローンの借換えにリフォーム費用を含んでくれる金融機関は








正直少ないですが、












例えば




残債が2000万円 




残年数 20年




金利 4%(全期固定)(当初2%5年目から4%に上昇するもの)




月々返済額 121,196円












    ↓








2600万円(借換え+リフォ-ム費用) 




返済期間 20年




金利 0.7(変動)   




月々返済 116,125円ニコニコアップ












ただ借換え+リフォーム費用を一緒に借りられる金融機関は




この辺でも少ないです。








ようやく金融機関さん発見それはJA


さん~。












ご参考にしてください!!
























住宅の新築工事・リフォーム工事・住宅ローンその他




ご相談に随時受付していますビックリマーク












㈱大幸建設


 









































































家づくりの小冊子