大幸建設のブログ

住宅と自動車を同時に購入する場合②

今日も寒いですね~。


3連休いかがお過ごしですか?


クリスマスパーティーをする方も多いですね。




娘もピアノのクリスマス会とスイミングのクリスマス会があり、


私よりも忙しい3連休を過ごしています(笑)






さてさて、前回住宅と自動車を同時に購入する場合
の続きです。






Aプラン 500万円の自己資金を住宅の頭金に使い、自動車は


      ローンで購入。




      月々合計130,677円支払




Bプラン 500万円の自己資金のうち200万円を住宅の頭金に、


    自動車は300万円の現金で購入。




      月々85,405円支払






総払込は


A<B でしたね。113万円の差額です。




Bの総支払の金額をAに近づける方法










それは・・・・・・・・・・・・
















やはり繰上げ返済です。


予想通りですねにひひ








A>Bの月々差額をそのまま5年間貯金します。


Aプランと同じ支払金額にします





45272円×12×5=2716320円


5年後271万円を繰上げ返済





Bプランの繰上げ返済後


返済額軽減型・・・・994,000円利息軽減


月々の返済額75,114円に変更、家計が少し楽になります









Aとほぼ同じくらい月々の負担額になりますね目


Aとの差額が113万円だったのに対し、繰上返済で994,000円


利息軽減で総支払額136,000円になりました。












そして、もう一つの繰上げ返済の仕方


期間短縮型・・・・・なんと2253140円利息軽減チョキ


           月々返済85405円


総支払額約112万円Aプランより少なくなりましたニコニコ







しかも4年10カ月返済期間短縮!!逆転ですね。










でもでもこの方法は、月々の余裕がないのはAもBも一緒。


毎月キツイ・・・・・ショック!











で、Bプランの月々の貯金25000円にしてみます。


月々20000円の余裕ができます。







150万円を5年後に期間短縮型で繰上げ返済。












で当初のBプランから113万円利息軽減できます。


113万円って・・・、そう最初の総支払額AとBの差。








しかも2年9カ月期間短縮クラッカー





こんな方法もあるんです。














参考になれば嬉しいですにひひ







具体的にご相談も承ります。







お問い合わせはこちら㈱大幸建設









































家づくりの小冊子