大幸建設のブログ

住宅と自動車を同時購入する場合

湯河原は強い風が吹いています。今日は土曜日ですが、娘の小学校は公開日。子どもたちの午前中授業の様子や休み時間の様子をみてきました。ニコニコ








さてさて、今回は今までの記事のアクセスが多い記事を新しくして再度載せてみます。








住宅と自動車を同時購入する場合について





基本的には、大きな買い物を同時にすることはお勧めしません。




しかし、家購入と同時に自動車も必要になるからという方も





少なくはないでしょう。










あなたならどうしますか?




自己資金500万円




この自己資金をすべて住宅ローンの頭金に使うか?


自己資金の一部を使って自動車を購入するか?









違いを比べてみましょう目金利やローン年数は一例なので


必ずしもこの結果になるとはかぎりませんが・・・・






Aプラン 家に500万円頭金を使用


      住宅ローン2200万円(35年)金利2.2%


      自動車ローン300万円(5年)金利4%







Bプラン 家に200万円頭金を使用


     住宅ローン2500万円(35年)金利2.2%


     車は300万円現金で購入











月々支払


A 住宅ローン 75,156円


  自動車ローン 55521円 


  合計 130,677円




B 住宅ローン 85,405円







A>B 月々45272円の差












総払込




A 住宅ローン3157万円


  自動車ローン 333万円


  ローン支払合計 3487万円




B 住宅ローン3587万円


  


A<B 総額113万円の差




となります。






総額だけでみるとAプランの方がいいように見えます。


しかし、このプランに向いているご家庭と不向きなご家庭が


あります。この選択を間違えると毎日ローンにために働くことに


なりますね。ガーン




では、Aプランに向いている家族とBプランに向いている家族は


一体どんな家族でしょう???























Aプラン・・・・・共働き夫婦・子どもが成人しているor


        子どもの予定なしのご家庭




Bプラン・・・・・ママさんが専業主婦かパートのご家庭


        子どもがいるご家庭












総額が得しても、Bプラン向きのご家庭がAプランを選んでしまった


場合毎月ローンで苦しむことになりかねません。


このチョイスは本当に大事ですね!!










自動車や住宅の営業さんは、ローンでも現金でも売れれば嬉しい。


お客様の購入後なんて考慮して営業してない人がほどんどでしょう。


この判断はお客様自身なのです。












Bプランを選んだ場合


月々45272円浮きます。


このお金は・・・・・・


小さなお子様がいるご家庭は、パートの分は繰上げ返済の貯金


や教育資金の貯蓄に回しましょう。


中学生・高校生のご家族は教育費のための貯金をお勧めします。






でも、やっぱり総額払う少ない方がいいいですよね。


少しでも、BプランをAプランと同じ総払い込みに近づける方法


があります。




それはまた次回 ビックリマーク












家づくりの小冊子