アサヒハウジングのブログ

衣類収納とサイズの確認

おはようございます。

衣類を効率よく収納するためには、衣類のサイズ・数など、

微密な情報を得ておくことが必要です。

そして、それぞれを収納するのに適したスペースを確保することが基本です。

そのためには収納する物のサイズがどのくらいあるのか、細かく把握しておきましょう。

クローゼット自体の高さは200㌢230㌢が一般的です。

衣服の中にはスカートやブレザーなど丈の短い物も多くあるので、

この高さを利用して高率よい収納を考えましょう。

丈の短い物はハンガースペースを上下2段にして収納すると高率的です。

またその上下を利用してバックや、小物などのスペースが取れます。

ウォークインクローゼットは西洋生まれの衣類用納戸のこと。

通常、寝室の隣に更衣の場を兼ねてつくられます。

最低でも2畳~4畳という広さが求められますが、壁面タイプの収納と違い、

衣類のほかに古いタンス、トランクや大きなスポーツバックなど、

とかく雑然としがちな物を集中収納できるので、結果的には省スペースとなります。

一般的には寝室の広さは6?8畳というところですが、

壁面に家具をいくつも並べてしまうとかなりの圧迫感があります。

やすらぎを求められる眠りの場では、ゆとりのある空間づくりをすることが大切です。

また、衣類、寝具を含めた身の回りの物を分散せずに1箇所に納めるとなると、

奥行き60cmしかないクローゼットでは制約を受ける物が多く、

すべてを納めるわけにはいきません。

ウォークインクローゼットはそうした問題をすべて解決し、

寝室を常に美しく保つ、万能納戸でもあるわけです。

狭い空間をうまく使うには、デッドスペースになりがちな空間をいかに

有効に使うかにかかってきます。ちょっとした創意工夫で、

納戸として使えるスペースを用意したいものです。

既存住宅のリフォームで屋根裏をつくる場合には、3つのパターンが考えられます。

その第1は、屋根の形を変えずに斜材(合掌)と、屋根裏の床部分を補強し、

換気口をつける方法。軒高はそのままに棟を上げて新たに屋根をかける方法。

棟を上げた方が、カーペットなど、丈のあるものを相当量収納できます。

また、構造的に可能ならば、屋根の形を変え、居室をつくる方法があります。

この場合は大型家具などを置ける納戸になり、

またちょっとした趣味室などとして活用できるでしょう。

収納のスペースから切り捨てられがちな階段ですが、

うまく使えばこれほど利用価値の高い空間はないでしょう。

階段下には、玄関の収納部に納まらなかった靴や掃除用具、

特定の季節に使用するものなどを入れると便利です。

踊り場は部屋からはみ出た本を並べたり、飾り棚を造ってグリーンを置いたりと、

見せる収納スペースにすることを考えてみるのもよいでしょう。

工務店・設計士さんと相談して収納を考えましょう。
家づくりの小冊子