こんにちは
自然素材を使って気持ち良く暮らす家をつくっている
八王子市の新井建設、小川です。
本日、予定通り【表面波探査法】による地盤調査を行いました。
住宅を建てる際には、現在ではほとんどの場合、地盤調査が行われています。
そもそも地盤調査は、その地盤がどれだけの重みを支える力があるのかを
調べるために行います。地耐力調査ともいいます。
地耐力が足りない地盤は、住宅などの重みを支えられず、地盤が沈んでしまい、
建物が傾いてしまうことがあります。 これを、不同沈下といいます。
不同沈下の無い地盤だと確認するために地盤調査を実施するのです。
もちろん不同沈下の可能性があると計測された場合は必要な
地盤改良工事が必要になります。
そして、今回は【表面波探査法】という方法で調査方法を採用しました。
表面波探査法とは、簡単に言えば地震波の特性を活かした調査方法です。
地震波を人工的に起こして、一定間隔の波の伝達速度を測定します。
起振機より、地面を上下にゆすることで、人工的に小さな地震を起こします。
そのとき地面を伝わっていく“波”を利用します。
この地震の中に含まれる“表面波”という種類の波を使います。
この表面波という波は、周波数が変わると伝わる深さが変化します。
地面をゆする際、周波数(起振機が揺れるタイミング)を変化させることで、
いろいろな深度までの“波”を起します。
出来るだけ細かく周波数を変化させることで、深度方向における地盤の性質の変化を
測定します。周波数毎に波の速さを検出器で測ります。
表面波は、周波数毎に伝わる深度が決定するという性質があります。
つまり、同じ周波数であれば、水平方向に深度を変えずに、伝わっていきます。
したがって検出器で測定した波の速度は、その周波数による深度までの地盤を伝わる、
波の速さということになります。
音や、感触といったものは、経験豊富な技術者にとっては、非常に有効な情報となります。
しかし、人によって異なる判断を行ってしまう可能性もあります。
表面波探査は地表面に起振機、検出器を設置して、あとはパソコンによる制御、
およびデータの集積を行います。計測者による、調査結果の差異はほとんどありません。
どれだけ綺麗な素晴らしい家を建てたとしても、やはり基礎が1番大事ですよね。
もちろんSSにはSSの良さがあり弊社でも相当数採用していますし、
どちらが良いという事は一概には言えませんが、地盤調査はとても大事な
作業ということには間違いありません。
-
新井建設 の紹介
42年間地元一筋 大工親子が辿り着いた、健康に良くて、気持ちが良くて、長持ちして、子供にも安心で、上質な満足感が得られる「本当に良い家づくり」をご提案します。